MENU
新型コロナウイルス感染拡大防止対策に
関するご協力のお願い
第55回 おながわみなと祭り開催に伴い、新形コロナウイルス感染拡大防止のため以下の事項についてご理解ご協力をお願い申し上げます。なお、会場内には救護所を設置いたしますので、体調が思わしくない方はすぐにお申し出ください。
1.祭り全体における感染拡大防止対策
会場内に感染拡大防止対策へのご協力を促すアナウンス、
看板表示等を行います。
ステージエリア入口、出店エリア、仮設トイレ手洗い場等に
消毒液を設置します。
定期的に手を触れると想定される個所の消毒を行います。
会場内で行列になることが想定される場合は間隔を取って
お並びください。
会場内で密になる状況等が見受けられる場合は、呼びかけを行います。
おながわみなと祭りにおける感染拡大防止対策にご協力いただけない場合、ご注意に従っていただけない場合は、祭り会場からご退場いただく場合があります。
2.ステージエリアにおける感染拡大防止対策
ステージエリアご入場の流れ
1
ステージエリアに入場する際に、QRコードを利用し氏名・連絡先等の入力または手書きによる氏名・連絡先の記入をお願いします。
(複数人のグループの場合、代表者のみで結構です)
2
検温し、37.5℃以下であることを確認ください。
※37.5℃を超える場合は、入場できません。
3
マスクの着用、手指の消毒をお願いします。
4
1~3まで確認できた方にはリストバンドをお渡ししますので、必ず着用ください。
着用が確認できれば再入場可能となります。
感染防止対策
出演者の演奏するエリアと観覧エリアで一定の距離を確保したうえで分けていますので、越えることのないようにお願いいたします。
ステージエリア内は、水分補給(ノンアルコールのみ)以外の飲酒、飲食は禁止いたします。
ステージエリア内では、大声での声援、席の移動は禁止いたします。
出演者は当日朝に体温測定と体調確認を行います。
3.海上獅子舞観覧時の感染拡大防止対策
演舞するエリアと観覧するエリアを分けていますので、越えることの無いようにお願いします。
観覧エリアではマスクを着用し、大声での声援は禁止します。手拍子や拍手で応援してください。
演舞する方は、当日朝体温測定と体調確認を行います。
Copyright © おながわ四季のまつり実行委員会
TOP