Now Loadning

MENU

会場マップ

  • HOME
  • 会場マップ
  • この度の「第55回おながわみなと祭り」は、震災後の初開催となります。 ご来場いただく皆様に、新型コロナウイルス感染拡大防止対策 や道路・漁港内の規制について予めご理解とご協力をお願いいたします。
  • おながわみなと祭り会場へのアクセスについては、【交通アクセスページ】をご覧ください。

 

 

出店のご紹介

No.
事業所名
提供商品
1
女川町商工会青年部
ONAGAWAジェラート
1
株式会社中浩水産
ホヤからあげ,ツブ串,たこからあげ,焼魚(サヨリ),ジュース

2

女川向学館

ミルクかき氷 きな粉,ミルクかき氷 フルーツ

2
がんばっぺ!福島
前田美豚 豚串,福島牛 牛串,スタミナ焼きそば,かき氷
3
ヒートステージ
マヨたこ焼き,ロングポテト,ヤンニョムチキン,からあげポテト
5
金曜会
おかずやの唐揚げ,タージーパイ
6
メディアサポートシステム
焼きそば,牛串,焼き鳥,フランクフルト,チョコバナナ,かき氷,おもちゃのくじ引き,水笛
7
宮城県漁業協同組合女川支所
女川青年部 出島・寺間支部
ホタテ浜焼,ホヤ浜焼,缶ジュース
8
おやつショップさらの家
石巻焼きそば,チーズハットク,ハリケンポテト,揚げもちフランク,肉巻きドック
9
麺屋 丸宮
揚げ物,トッポギ,ソフトクリームドリンク,ネイルアート,ボディジュエリー,ハンドメイド,アクセサリー
10
飲み処 金ちゃん
焼鳥,やきそば,海鮮焼き,かき氷,金魚すくい,スーパーボール
11
道の駅伊達の郷りょうぜん
桃,トウモロコシ,椎茸,いちごサイダー
12
丸将海産物店
海鮮串焼き,かき氷,カラフルサイダー,揚げ物類(たこ焼き、イカゲソ),焼き鳥,フランクフルト,ハリケンポテト
13
ロイヤルケバブ
ビーフケバブサンド,チキンケバブサンド,ソフトクリーム
14
B.Bクレープ&Café
クレープ,フライドポテト,たこ焼,チーズハットク,タピオカ、他
15
Food truck Olive
ロングポテト,チーズハットクキャンドル,チュロス
16
ヒートステージ
ケバブサンド,チーズドッグ,ロングポテト
17
ちゃぶ家うさぎ
ホヤやきそば,海鮮塩やきそば,キューバサンド,ロングポテト,ジャンボ串焼き
石巻街商協同組合
フライドポテト,チーズドック,フルーツあめ,かき氷,綿あめ,チョコバナナ,かき氷,やきそば,やきとり,他
JT
喫煙所開設と運営,加熱式たばこ器具
フィリップモリスジャパン合同会社
喫煙所開設と運営,加熱式たばこ器具

ご来場いただく全ての皆さまへ
感染防止のご理解とご協力のお願い

宮城県内における現在のコロナ感染状況を鑑み、以下の点についてご留意ください。

 

アルコール販売自粛について

イベント会場内で飲食販売する各出店事業者においては、アルコール類の販売・提供はいたしません。
また、会場内におきましてもアルコールの持ち込みはご遠慮願います。

 

 

イベント会場内での飲食について

  • 会場内での食べ歩きはご遠慮願います。
  • ステージエリア内での水分補給(ノンアルコール類のみ)以外の飲食は禁止いたします。
  • 少人数グループや家族連れが1m以上間隔を空けシートを広げて飲食することには可とします。
  • ご来場前の過度な飲酒を伴なってのご入場はお控えください。

 

 

上記内容にご理解のうえ、ご協力をお願いいたします。

 

おながわみなと祭り協賛会

ご来場の注意点など

  • 健康管理・暑さ対策を備え、無理のないようご来場ください。
  • 指定場所以外での喫煙は固くお断りいたします。
  • 各観覧場所でのテントの設置、三脚を高く据えての写真撮影、過度な飲酒は他のお客様の迷惑となりますのでお控えください。
  • 会場内への自転車、スケートボードの乗り入れ、ペットの持ち込み、ドローン、火気器具の使用を禁止します。
  • 女川魚市場及び関連施設への侵入はお止めください。
  • 警察・消防のご協力により安全・安心には万全を期しています。

 

ステージエリアにおける重点的な感染拡大防止対策について

  • ステージエリア入場の際、入場登録が必要となります。
  • 入場ゲートでの登録確認後、検温、手指消毒、リストバンドを装着。
  • 演奏中の大声での声援、席の移動は禁止。
  • ステージエリア内では、水分補給以外の飲食・飲酒は禁止。
  • 上記が守れない来場者については、係員からの注意、注意に従わない場合は、退場とさせていただきます。

 

海上花火大会観覧について

  • 花火観覧は無料です。桟敷席、観覧席等の販売は行っておりません。
  • 夜間の安全確保と海への転落防止のため岸壁近くでの場所取りを禁止します。
  • 花火は雨天決行ですが、お客様の安全が確保できないほどの悪天候や大災害となった場合は中止となります。
  • 花火の打ち上げプログラムについては、【海上打ち上げ花火ページ】をご覧ください。

 

おながわみなと祭り

[ 主  催 ]
おながわ四季のまつり実行委員会
[ 後  援 ]
女川町
[ お問合せ ]
おながわみなと祭り協賛会
(一般社団法人女川町観光協会内)
TEL:0225-54-4328

 

TOP