Now Loadning

MENU

ご来場の皆様へのお願い

  • HOME
  • ご来場の皆様へのお願い

おながわみなと祭りでは、来場者様に以下の内容についてご理解・ご協力をお願いしております。
参加するすべての方に安全・快適に楽しんでいただけるようルール・マナーへのご配慮をお願いいたします。

 

 

 

来場について

  • おながわみなと祭り当日は、かなりの交通量となり混雑が予想されます。渋滞緩和のため、可能な限り公共交通機関のご利用をお願いいたします。
  • 車でお越しの場合は、渋滞が予想されるため、お時間に余裕をもってご来場ください。
  • 当日は会場付近で交通規制が行われます。ご来場される方は交通規制箇所を事前にご確認の上、ご来場ください。
  • 町営駐車場(無料)及びみなと祭り臨時駐車場(無料)を準備しております。警備スタッフの誘導や看板に従って駐車いただきますようお願いいたします。
    近隣のスーパーやコンビニ、ドラッグストアへの買い物以外の長時間駐車は、お店のご迷惑となりますので絶対にお止めください。
  • 路上駐車は通行の妨げになりますのでおやめください。

 

会場について

  • 女川町海岸広場周辺が【おながわみなと祭り】会場となります。入場は無料です。会場マップはこちらのページ をご覧ください。
  • 会場内は禁煙となっております。喫煙ブース(2ヶ所)を準備しておりますので、タバコはこちらをご利用ください。指定場所以外での喫煙・歩きタバコは固くお断りします。
  • おながわみなと祭り当日は、気温が高くなることが予想されます。健康対策・暑さ対策を備え、熱中症にならないよう事前の予防対策にご協力ください。また、エコステーション(会場内4ヶ所)に氷を準備しております(食用には使用しないでください)
  • 会場内での咳エチケット・手洗い等にご協力をお願いいたします。
  • 会場内・各観覧場所でのテントの設置・背の高い「一脚」や「三脚」また「自撮り棒」での撮影は、ほかのお客様のご迷惑になるため禁止いたします。
  • 過度な飲酒は他のお客様の迷惑となりますのでお控えください。
  • 女川魚市場及び関連施設ならびに民有地への侵入はお止めください。
  • 会場内におけるトラブル、事故やケガ、盗難、紛失等につきましては、主催者は一切の責任を負いかねます。

 

イベントについて

  • ステージイベントは無料です。どなたでもご観覧いただけます。
  • スマートフォン、カメラ、ビデオ撮影は、周りのお客様のご迷惑にならないようご注意ください。但し、ステージイベントに出演する【ノブ&フッキー】公演中の録音、録画は不可、写真撮影は可とします。
  • 悪天候の場合、ステージイベントについては生涯学習センターホール(女川町役場内)での実施、海上獅子舞・パレードは中止となります。

 

災害について

  • 地震等の災害が発生し避難が必要な場合には、スタッフの指示に従って落ち着いて行動してください。
  • 災害が発生時、来訪者の安全を優先し、催事を一時中断させていただく場合がございます。

 

海上花火大会について

  • 花火観覧は無料です。桟橋席、観覧席等の販売は行っておりません。
  • 夜間の安全確保と海への転落防止のため、岸壁近くでの場所取りを禁止いたします。
  • 海上花火大会は雨天決行ですが、お客様の安全が確保できないほどの悪天候や大災害となった場合は中止となります。

 

その他、守っていただきたいこと

  • ごみを路上に捨てないでください。会場内にエコステーション(4ヶ所)を用意しておりますので、ごみはこちらへお持ちください。
  • 会場内への自転車・スケートボードの乗り入れは禁止いたします。
  • ペットの持ち込み、火気器具の使用は禁止いたします。
  • 会場内及び女川湾上空において、ドローン(無人航空機)等の使用は、固く禁止いたします。(祭り事務局において撮影用にドローンを使用する場合がございます)
  • 警察・消防のご協力により安全・安心には万全を期しています。
  • エコステーションご利用の際、ゴミの分別にご協力ください。
  • 他の来場者や近隣住民の方々のご迷惑になる行為はおやめくださいますようお願いいたします。迷惑行為を行ったりスタッフの指示をお聞きいただけない場合、やむを得ずご退場いただくことがございます。

 

おながわみなと祭り

[ 主  催 ]
おながわ四季のまつり実行委員会
[ 共  催 ]
女川町
[ お問合せ ]
おながわみなと祭り協賛会
(一般社団法人女川町観光協会内)
TEL:0225-54-4328

 

TOP