MENU
イベントプログラム
ステージイベント出演者
女川潮騒太鼓轟会プロフィール
新たな地域文化の創造と地域活性化の支援を目的に、平成4年公民館事業として行われた太鼓講座をきっかけに、平成5年轟会を結成。以来、女川みなとまつりやさんま収穫祭、女川水産祭りなど地元に根付いた演奏活動、小中学校への太鼓指導を行い、地域活性化を目指してきました。
高等支援学校への太鼓指導や老人ホームへの慰問ボランティアなど太鼓を身近に触れ一緒に楽しめる機会が増えてきたところに、コロナウイルス感染症の世界的な大流行。。。。
感染予防対策の為、練習やイベントでの演奏自粛、活動休止の日々が続きました。
今年4月から本格的に、練習を再開し12年振りの開催となる「女川みなと祭り」へ向け、会員一同心を一つに練習に励んでいます。
江島法印神楽
大正8年に当時の区長が登米地方から師匠を呼んで、島民に習わせたのが始まりであり、戦後一度は廃れかけたが、昭和36年に現在の江島法印神楽保存会が発足し、昭和46年には、宮城県の無形民俗文化財に指定されている。令和元年に伝承100周年を迎えた。現在も島の神社の祭礼では神楽の奉納が行われ、保存会の活動として町内の小中学校生徒への伝承活動にも力を入れている。
女川小学校 鼓笛隊
女川小学校鼓笛隊は、先輩から代々受け継がれてきている伝統です。今年度は、12年ぶりに復活した「おながわみなと祭り」に参加させていただき、「校歌」と「YOUNG MAN(YMCA)」の2曲を演奏します。
コロナ禍で、なかなか思うような練習ができないこともあり、6年生と5年生が音を合わせて演奏する大変さがありましたが、本番の成功に向けて一生懸命練習に励んできました。
おながわみなと祭りでは、女川小学校5・6年生71人が心を一つに、精一杯頑張りますので応援よろしくお願いします。
女川中学校 吹奏楽部
私たち女川中学校吹奏楽部は、顧問の青沼先生、小海途先生、日下先生のご指導の下、男子2名、女子14名で日々練習に励んでいます。主な活動内容は、文化祭や式典などの学校行事での演奏、夏に行われる吹奏楽コンクールへの参加、秋のオータムコンサートの開催です。普段の部活動では、全員が協力して一つの音楽をつくることを目標に、より豊かに演奏できるための技術を磨く基礎練習や、聞いている人に楽しんでもらえるための曲の練習などに取り組んでいます。今日までの練習も、みんなで心を一つにして頑張ってきました。私たちの演奏を、どうぞお楽しみください。
演奏曲目
・宝島 ・リバーダンス 他
女川ダンススクール
女川のキッズによるHIPHOPダンススクール
毎週月曜日17時30分から女川町まちなか交流館で練習しています。
DOPEでカッコいいHIPHOPを目指して練習しています。
常時メンバーを募集していますので、ダンスやりたい子、集まれ〜!
石巻好文館高校チアリーディング部PEANUTS
石巻好文館高校チアリーディング部PEANUTSです!
私たちは1年生4名、2年生13名で活動しています! 石巻でチアリーディングがある学校は珍しく、好文館高校の魅力の1つでもあります!
私たちは文化祭などの学校行事や地域のイベントに向けて日々練習に取り組んでいます!
新型コロナウイルスの影響で公演の機会が減ってしまった今、多くの方々にパフォーマンスを披露する機会を与えてくださり本当にありがとうございます! 普段から私たちの活動を支えてくださっている地域の皆様への感謝の気持ちを忘れずに、笑顔と元気を届けられるパフォーマンスが出来るように頑張ります!
PIN☆LADY
PIN☆LADYは2006年にVo.SEN、Key.KAZUMI、Gt.TOMO、Dr.TOKI、Ba.YOICHIの5人で結成されたピンクレディー・トリビュートバンドです。
ピンクレディーはミーとケイの2人組ですが、メインボーカルの「SEN」が一人でピンクレディーを踊り、歌い上げるので「PIN(ピン)☆LADY」なのです。
ピンクレディーのヒット曲はもとより、昭和の時代をきらびやかに彩る歌謡曲をレパートリーに老若男女に楽しんで頂けるステージをお届けします。
山口 ひろみ
丘みどり
1984年7月26日生まれ、兵庫県出身(ひめじ観光大使就任/宍粟観光大使就任/パラオ文化・音楽親善大使) 幼少より民謡を歌い始め多くの賞を受賞「民謡の天才少女」と呼ばれる。
11歳の時に出場した「兵庫県日本民謡祭名人戦」にて史上最年少優勝。
18歳の時アイドルとして芸能界デビュー。その後、演歌歌手としての夢を叶えるため本格的なトレーニングに励み2005年20歳の時に演歌歌手デビュー。
2016年事務所とレコード会社を移籍し大阪から東京へと拠点を移すと持ち前の明るさが人気を呼びバラエティー番組の出演が急増する。
2017年「佐渡の夕笛」が大ヒットし第68回NHK紅白歌合戦に初出場!3年連続の出場快挙を果たす。
2021年初となる地上波でのMC 番組、NHK総合「BSコンシェルジュ」に抜擢。同年コロナ禍へのメッセージを唄った「明日へのメロディ」が自身初となるオリコンシングルランキング4位を記録した。
2022年日本に伝わる伝説「雪女」をベース激しく繊細でドラマチックな楽曲「雪陽炎」を発表。
各イベント観覧上のご注意点
上記内容にご理解のうえ、ご協力をお願いいたします。
おながわみなと祭り協賛会
Copyright © おながわ四季のまつり実行委員会
TOP